埼玉銘菓十万石まんじゅう風にいうと・・・・
「風が語り掛けます、暑い!暑すぎる!」☀
本当に暑い一日でした。
先日手術した部位の状態もいいようなので、少し走ることに。
といいつつ。毎度何も決めずにいくとなんか嵐山PAにいる。
今日は、暑いのでスタミナカレーをチョイス(^^)/
さてさて、お外で、ど・こ・に・い・こ・う・か・な~~ と
考えるていると・・・・汗びっしょりになった;;;
そういえば、アーツ前橋で「やなぎみわ」の展示をやっているのと先日どこかで読んだ。エレベーターガールを見て以来気になる存在の方だ。(そんなに作品に出合わないが・・・)
とりあえず前橋を目指すが・・・・走っていると風を全く通さない上下がうらめしくなってくる。一応対策として、ジェットで来たのだけれど・・・全く効果なし。息がくるしいし、太陽の方向を向いている脹脛が熱い。
で、到着したのだが、、駐車場がわからん。バイクを路上に置いて受付に聞きに行ったのだが、、その目の前が交番だった。。。埼玉県だったら一発アウトだが群馬県やさしい。だから好き!!
駐車場があるといっていたが、自動二輪用のスペースが指定されている感じだった。
いざ。入館。
この赤いの桃なんですね。
印象に残る作品のかずかずを堪能しただけでなく、この古いデパートをリノベーションしたという美術館も作りが凝っていて安心して楽しめるアートスペースとなっていましたさ。
で、併設のカフェでお茶しようと思ったら、、展覧会とのコラボパフェがあって桃のパフェ。この時期食べられると思っていなかったので即決。
そうそう、おしゃれな建物の隣に古くからある化粧品やさんを見つけた。
凄く広い売り場で売っているものは、普通のドラックストアと変わらないが、陳列も秀逸だった。
暑いので、早々に帰宅したくなったが、関越はもう走りたくないので、北関東自動車道~東北で帰宅することにした。
で、耐えきれなくなって、昨年夏に開業の太田強戸PAに逃げ込む。
アイスコーヒーで涼んでバビューンと帰宅。
帰宅後、汗だらけの鮭パンを乾かすより先にメッシュ鮭+パンを引っ張り出したさ。。
240km、6hのプチツーでした。