なんとなーく、gmailに蓄積された、行ってみたいところルート一覧を観ていたら、近場で行けるとこあるじゃん。と思いつき。早起きして出発。。。といっても、出発は8時前になってしまったけれど;;
なぜか、東北道から誘導される、、目的地はココ。
さゆりストの聖地。「前二子古墳」
登ってみた。
前方後円墳に登るのは初めてだ。テンションあがる~
おおお。。。(語彙力)
こんなチラシもあったり。
なんだ、石室入れるん??
いざ石室!!!
心のなかはもう、ずっと「アマポーラ」かかりっぱなし。
ふぅ~血圧あがってクラクラしてきた。
しかし、ここで帰宅したら、さゆりストの名が廃る(いつからさゆりスト?)
あ、ここは大室公園という自然豊かな公園でもあるのだよ。
次は、、ちょっと興奮しすぎて疲れたので一休み。
ちょっと高速乗って・・・「保渡田八幡塚古墳」
わたくし、、「保」と「田」が付いているだけで
全国保田圭ファンの聖地なのかと疑りたくなる。
またもや前方後円墳!!!人生も2/3を過ぎたであろうオッサンが
前方後円墳筆おろしをして、その日のうちに2つ目!!!絶倫ですな!!
こ、この、曲線美!!はぁはぁ~(興奮ではなく階段で息切れ)
ここで大変なことを知ってしまう。
なんと!!我が埼玉県内は絶賛雨通り過ぎ中。
えーー夕方まで降らんと言ってたじゃない~(梅雨です)
とりあえず、Yahoo雨雲レーダーと東京アメッシュを両方見て、
「こざっく埼玉シミュレーター」(2世代前の最先端スパコンのパクりです)で
脳内合成を試みて帰路で雨に合わない時間をシミュレーション!!!
そうだ、寄居の星の王子様で休憩していけばちょうど上がってるよ。
(小さいおじさんが耳元でささやく)
そして、ゆるふわな私はフワフワなオムライスを食す。
おなかが膨れたところで、帰路に。雨にも合わずに帰れたよ。
50歳になったら、大人の休日倶楽部に入ろうと心に誓ったコザックでした。