「打ち上げ花火」っぽく言っていますが、関係ありません。
私は、年に一度必ず井頭公園というバラの名所にツーリングに行きます。しかしながら、このコロナ禍のなか春バラは見れずじまい。じゃぁ秋バラみればいいんじゃない(^_-)-☆ ということで行ってきた。
ちょうど、GoTo東京解禁と時を同じくして残り2か月だが、ツーリングプラン2020の首都圏発プランが解禁となったので、利用してみたさ☆。
わいが利用したのは、「東北道・常磐道コース ミニ」というものを使った。昨年までのツーリングプランは、日にちとエリアが拡大傾向にあったが、こういうご時世だからか、ミニマムプランが登場した。この内容がすごい!
同心円状の外環・圏央・北関東を東北道と常磐道で切り取っているバームクーヘンプランなのだ!!!(強調することではない)
今日のプランの最終目的地は井頭公園。ツーリングプランを利用すれば、常磐道から行っても東北道から行っても同じくらいの距離だ。さぁナビはどっちを選んだか?
答えは、、じゃーん。右から!
常磐道でした。ナビ関係なし!!!
で、常磐行きたかった理由は、私の大好きな谷田部東PAで朝食。
すいていると思たら、意外とバイカーたくさんいた。
しかし、、雨がパラパラ。
今日は傘いらず!と出る直前の天気予報でも言っていたはず!
うそつき~・・
ところで、ツーリングプランにはお得情報が満載。
予約メールの画面を守谷SA(上下)友部SA(上下)で見せると先着50名にハンドタオルか入浴剤をもらえるんです!4日目なのにまだあるとは、、、この手のサービスは余ると翌年なくなるので、まだの方は、ぜひゲットしてください!
あ、わしはカワイイ白いハンドタオルをもろた。
そして程なくして到着。
一番うえの駐車場に止めて。いざ。
到着が9:00だったのでまだすいていました。
硬貨を投げてる人いましたが、なかなか刺さらないようです。
その次。笠間日動美術館。に行く予定が、石切山脈が途中の看板に出てきたので寄り道。
オブジェもあり楽しめます。
そして、ようやく笠間日動美術館
日動は展示替えの開幕週ということもあり、ちょっと混んでる。
中に入る。いつも思うが、ここの企画展は、毎回ほぼすべてが所蔵品なんですよね~いちど個々の所蔵品にまみれてみたい(^_-)-☆
ちょっと散策。
♪君よ~つかめ~ ミライサン??
腹筋50回。ワシだったらプルプルきてる。
少し休憩して、次の目的地を目指す。
磯部桜川公園
It's a lonely、It's a lonely、It's a lonely、It's a lonely、road
But I'm not alone~♪ そんな気分♪
白鳥が飛来するという、ますみ公園、、デジタル担当相は平井しません;;桑田もいません;;
そして、最終目的地である井頭公園!!!
でも、、バラはまだ三部咲きくらい。いバラき県じゃないからかしら??
ストトリくんも悲し気
そうと決まれば、長居は無用。即帰宅。
あ、そうそう、そこら中に生えてるこの畑はソバの花かしら?
ソバに寄って撮ってみた。
北関東から東北道へ。帰りはここで一服。
サーノんびり帰ろう!佐野SA。
佐野ラーメンのすっきり感を堪能しての帰宅。
そうそう。初めて同じ型、同じ色のストトリ君にすれ違った。
ちょっとヒデキ感激しちゃって、へんなポーズで合図しちゃったぜ★
8時間半、340kmのプチツーリンでした。
バウムクーヘンの切り身っぽいでしょ(^^)v
さすがに、ちょっと疲れた。