🎵 Don't stop
🎵 Love me do~
・・・これだけで何かわかる人はかなりのC-C-Bファンです。
年に数回ほどロマンティックになる日が訪れます。そんな日はガマンしてはイケません。朝数回ほど聴いて、レッツゴー(^^)/
日光宇都宮道路から行ったら別のところに行ってしまいそうなので、北関東経由でGO
いやぁ、草木ダムなんて何年ぶりじゃろ、ドライブインは混んでそうやからダムだけにしとこ。
予想はしていたが、ずっとずぅ~っと遅い車にひっかかります。
このまま中禅寺湖か~いっ!ってツッコミを入れたところでダムが現れ休憩。
空いている奥のほうへ~
ムダにダムに来るの好き💚
早朝から黄昏てみる。(今回から三脚を導入)
※実は黄昏てるが、巨大建造物を見るとマクロスを唄いたくなってしまう症状があり、心のなかでは🎵マクロの空を~と唄ってる
うん!ダムはいい!と呟きながら先を急ぐ。
草木のドライブインは相変わらず混んでおったのでスルーして正解。
再出発して、、せっかくリセットしたのに、またもや引っかかる。
そうこうしている間にいろは坂に突入してしまった。
もう紅葉始まっているからか、観光バスで混雑。おまけに最近の情勢からかサイクラーが多い。この狭い坂道で自転車を避けるために観光バスが車線を行ったり来たりするので危ないで大渋滞になっとった。須藤京一の弱点でもある一方通行はここでも力を発揮しておったぞい。
中禅寺湖で給油するつもりが経路上どこにも見当たらない、、、燃料を気にしながらだとロマンティックになれないと思ったけど、沼田ICまで50kmくらいなら持つだろうと2ストップ作戦から1ストップ作戦に変更。
しっかし寒い13.5℃って、、、、おまけにオシッコもしたくなってきた。
ぜんっっぜんロマンティックどころか、尿意が止まらない!!!
私のホームコースだったオグナ武尊に曲がる交差点・・・あれ?なんか新しくなってる。もう15年来ていないからなぁ~。
ちょっと早いが、JAのスタンドにピットイン!膀胱も開放したった(^^)
東洋のナイアガラを過ぎたところで、おっとと、このカンバンを撮らないと来た意味がない!
ここでワンコーラス唄って、再出発。
うーーんずっと混雑でなんとなくロマンティックになってないなぁ
せっかくここまで来たので榛名湖でも寄ってみるか。。
しかーーし。渋川伊香保IC出口も混んでる。伊香保経由もまた混んでる。
榛名湖到着はお昼まっただなか、、。
とりあえず、「とろろめし」喰うたった。
おいしかったぁ~というかオナカいっぱい。裏榛名を往復する気力が残っていない。
しかも若干ガスってるし、路面もハーフウェット。
曇天ですわ🌥
もう裏榛名の13.5kmを下るだけ。榛名来て1往復しなかったのは初めてかもしれん。しかも下りもCIVIC typeRにつっかえてトロトロ。車種的におっかなくて抜けないチキンハート。
帰りは早めに上里SAで膀胱を開放して、いざ渋滞に突っ込んでいった。
この日はおかしくてまだ15時なのに、断続渋滞。久しぶりにスリスリした。
約450km、10時間のツーリンでしたさ。
スマホ忘れたので余計な写真を撮らず時間節約だったが、混雑で閉口でしたわ。