聖衣はやっぱりシルバークロス派なこざっくです☆
いままで、さんだSNSで見ごろ情報をキャッチし、翌週に見に行って哀しい思いをしてきたこざっくですが、今回ついに「攻め」に転換してきました!!!!
最近早起きが常になってきてるので朝は問題ないのですが、パーキングの開店が7時ということで、6時過ぎに出発。7時10分前に到着したPAは。。。駐車場もマバラ。
「菖蒲」で勝負してきたぜz
女子ライダーが3人ほどでキャピキャピしてるのを見ると、いい朝だと感じてしまう。
10分前から律儀に並んで、クラウチングスタートの準備をはじめたオジサン
あきらかに不審者です。
さてさて、無事7時に一番ノリをかましたフードコート!
毎回同じものを頼むんですよね。
次は四歳蕎麦にしようと思いつついつも頼んでしまう山菜蕎麦!!
今日は卵を落としてみました💘
そのあとはそそくさと出発。。。
まずは、、、
到着してみていつもの所と違う!とコスモスも見ずに違う会場に向かう、15分ほど。
あれれ、、春ポピーがあると場所は秋はすべてにコスモスが植わってるわけではないのね~💦💦💦
「このコザック、ツーリングの中でツーリングを忘れた!」
ええい狼狽えるな、これは地球の草原というものだ!!!
次を目指す。
加須未来館の土手の下にあるお花畑。
去年プラネタリウムのアナライザーをR2-D2と間違えたあそこです。
コスモスは花が小さいので映りにくいですね。
なぜもっと近づかないかというと。。。。。
ちょっと悲しいんですが、花畑に入る人がいるんですよ。。
なんで、キレイな花を踏みにじって花畑に入るかな。。。
大きいレンズの一眼かかえて出てくるオジサンをキリリと睨みつけちゃいましさ
「美しいものが嫌いな人がいるのかしら? それを土足で踏みつけていかれるのは、悲しいことじゃなくて? 」
って心のなかで叫んださ。
スマホだってこれだけキレイに撮れるんですよ。
メッシュで寒そうなコザック氏です。早いとこ秋冬モノださなくっちゃ☆
そのあとは、近くのカスリーン公園でパシャリ。
そういえば見知らぬ人が指をさしていたな・・・・・
「ごらん、アレが筑波山、関東の外れ」と
ワイは見知らぬ人を呼び止めて、関東の外れではなく
筑波山は「関東の中心でアイを叫ぶ」のロケ地だぜ!と訂正しといた。。
さてさて本日のメインエベントに行きますか。
まだ、7分咲きくらいでした。
と思ったらフェスタは来週からだった。
毎年のことですが、唄いたくなります、、、
何度も言いますが私は「16,19問題」19派です!!
人が全然いないとはいえ歩道なので、エンジン切って押して歩く。
なのに、、、なんでここにきて🌞がでてくんじゃ!!!
汗びっしょりになりながら最後まで歩き切った!!
花壇の終わりのナナメってるところでいつものように記念撮影
お腹もすいたので、加須のうどんに行く。
途中、気ままにリフレクション🎵
いつものところが臨時休業。。。
でもへこたれない
次点に行く。が開店時間が11:30ということで40分ほど待つ
腹ペコな状態で二色盛りを頼む+マイタケ天
満足満足。
さてと、、、、ゆるくコスモスを感じながら帰るか。。。
少し下道をライド
ここはね、、
今回廻ったなかで一番よかった!まさに見ごろだった。
駐車場は少し小さいが、すぐ隣で近い。
ちょっと難儀だったのが、藁を引いた駐車場の路面。
よく考えられたのだろうが、バイクにとってはフワフワの感じがヤバイ。
急いで木片を見つけてきてサイドスタンドにあてがったよ。
風もほどよく吹いてて秋を感じられた。
また来年来たいです。
さて本当に帰り道。
ちょうど通り道から見える感じ。
トンボも羽休めしてたのでホントに帰宅です。
183km、7時間半のプチツーリンでした。
帰るころには汗ばむほどでしたが、秋を感じられました☆
■■本日の課題曲
気ままにリフレクション 杏里