先日使ったRX-7Xの感想などを、ちょっとだけよ~☆
10年以上使ったRX-7 RR5ですが、キレイに使っていたので外装はほぼ傷なし。チークパッドも換装したばかり。なのですが、3月に高速走行した際に、ちょっとグラつきを感じたのさ。年とって頭蓋骨が小さくなったんかなぁ~と思っていたのですが。。。大間違い。おそらく内部の月亭発泡スチロールが劣化して縮んでいるのだと思う。
で、7Xですが、まず入口が狭い。
中も適度に締め付けられ、ある意味気持ちいい。(変な想像しないように)
これが新品の感覚なのか。高速での安定感がハンパないって。
そして、一番焦ったのは、脱げない!?
かなり、強く上に引っ張ってやっと外れました。もう少しなじめば大丈夫でしょうか。。
かなりのフィット感でホッペが抑えられているので試しに言ってみた。
「学級文庫」って、、
ギリギリちゃんと言えましたさ。
冷え冷え性能はというと、日曜はちょっと暑いくらいだったので、穴という穴を全開にしてみたら、かなりの涼しさ。こりゃぁ猛暑が楽しみですがな。
あともう一つVAS-VシールドでのVロックレバーの使い方が全く分からん!私は信号待ちなどは開放感を得るため癖で必ずシールドをあげます。
そんな折に何も調べずに走り出したものだから、ふとした瞬間に~シールドを上げようとして、全く開かない。。プチ・パニックですわ(^^)
あのVロックレバーは、シールドを上げるためのものではなくロックを解除するのを簡単にするためのものらしいです☆
使い方詳細はコ・チ・ラ
まぁRX-7は、GPレーサーも同じものを使ってるから、高速性能が重視されるんでしょうね☆
オイラみたいな へなちょこツアラーには似合わないのかも。
早く慣れよ、、、。