前日体調不良でダウン。
部屋から一歩もでられず、食事も摂れませんでした。
しかし、週末のあいだに知力・体力・時の運を回復しなくてはならないと思い、免疫力をあげるため、おバイクしてきました。
そう!わたしは、ニューヨークに行きたかったけど、いけなかったオジさん。。。
なんか身軽に行きたかったので、ナビを使わずに行けるところ。。。
そういえば、寺山修司もおんなじようなことを言っていたよね。
「ナビを捨てよ、ツーリングに出よう」
でしたっけ??
そんなこんなで気分一新。雨も降らないようだし、雨具持たずにシングルシートに変えていざ出発。お散歩ついでに東北道・常磐道コースミニを申し込んだよ。。
ふと考えたが、ツーリングプランのミニってなんだ?
「ミニにタコ」
ってギャグを考えたのは誰だっけ?
(タシロマサシガミニスカートトウサツシタトキノイイワケダヨ)
そんなこんなを考えてたら11時になっちまった。
高速も朝の渋滞が明けたところ。
いざ、美浦村週末カフェを目指す☆
途中、、、走っていたら見つけた
静かな湖畔のメタセコイヤの陰から、、、
静かな湖畔のメタセコイヤの陰から、、、
静かな湖畔のメタセコイヤの陰から、、、
あほーー
あほーー
アホアホアホーーー
ふと気が付いた!!!
メタセコイヤじゃないかも・・・・・💦(ホントニアホネ)
いかんいかん、こんなところで時間をつぶしてしまった。先を急ぐ。
ちょっと走ると、あの展望台が、、、またもや寄り道
景色よか~💕
湖畔の雲は、低くて素敵💕
いかんいかん、いそがなきゃ、お昼過ぎてる。おなかすいた。
ほどなくして、到着。
ガラガラではないが、自転車もクルマも少ない。
カレー超しのストトリ君は、とても華麗だ!!!
目的を達成してゆっくりコーヒーを飲む。
さて帰るとするか、復調途中なので無理しない。
自然と田園が脳内に流れるよ~🎵 (玉置浩二のほうじゃないヨ)
でも、和田公園だけは寄って帰ろう。不変の景色じゃ☆彡
霞ヶ浦を北上するよ。
目的は、道の駅たまつくり
りんごソフトを食すが、霞んで湖越しに筑波山は見えない。
文字通り霞ヶ浦じゃ
やばいやばい、夕陽が背中を押してくる時間帯じゃ。15時すぎちゃった💦
下道も混み始めてしまった。
ほどなくして常磐道に入るも、すでにクルマが多い。
この時間帯は、事故が起きるマジックアワー。
要注意や!!! (案の定三郷スマ料金所で事故がありプチ渋滞)
なんとか夕暮れ前に自宅に到着。
軽く走ったつもりなのに、少し筋肉痛だ。
腰のコルセットをしなかっただけで、こんなにも疲れるのか。
215km、5時間半のプチツーリンでした。