ここ数年、暑いとか記憶はあるんだけど、夏に行動した記憶がない。。
人生もはや2/3も過ぎようとしているなか由々しき問題だ。
と、いうことで。
夏を始めるために、いつもの儀式をやってきた。(しっかり記憶あるじゃねーかっ!)
もちろんそこは、秘密兵器のツーリングプランを使って!
なんといっても、往復2500円で宇都宮に行って帰ってこれるのじゃ☆
さてさて、6:20に出発して、おしっこにも立ち寄らず7:00には埼玉県を脱出。
意外と埼玉県を北に抜けるのは距離があるのじゃ。
渋滞のメッカである大谷のPAにピットイン。
食べる気分でもなく、缶コーヒーで小休止。(奥のバイクがストトリくん)
女子2名がBMWでツーリンしてたけど、キャピキャピ楽しそうだった★
気分を入れ替えて、出発、「いざ宇都宮!!」
ってモノノフは言ったとか言わないとか、、、
なぜ意気込んでいるかというと、宇都宮ICで日光道に分かれるのを
いつも忘れて通り過ぎてしまうのじゃ。。。。。
今回は、ナビがいつもの今市ICではなく2つ前の大沢ICで下車
といってもいつもの道に合流するだけなんやけどな;
途中のENEOSで給油。
ここで給油しておかないとこの後山に行くとスタンドがないので必須の給油なのだ。
ほどなくして、道の駅近くの五十里湖 鏡面よき💚
かつて秘境だった湯西川もバイパスができてビューンと行ける。
本日のメインイベントである、会津屋 に到着。
しかし開店の9:30までは10分ほどある。
しかたないので川べりで一休み。10分後、朝メッシ。
おいしいので、待った時間より早く食べ終わってしまった💦
川の流れは暑いけど涼しい。
こ、これでワイの夏が始まるゼ!!!
次の目的地は、、、、 牧場なのだが、、、、
黒部西川線がひどかった。ある程度予想はしていたのだが、
水たまり、ハーフウェット、浮き砂、苔、落石、木片、なんでもありだった★
あーー下まわりはデロデロになっとるんやろなぁ~
と思いつつ帰るまでは見ないコトにした。
路面はこんなんだけど、素敵な木漏れ陽もあったりするところが好きだ。
少しして、大笹牧場 に到着。
大笹のブランチ やぁ~
満足したので帰路につくことにした。
まだ11時だが、正午までに帰宅の目標は達成できず。。。
帰りの日光線は、気温がみるみる上がっていくのが体感できて好きだ☆
ようやく帰宅して下まわりを確認すると・・・・
アカンやつやぁ~ これは拭き掃除だけでは無理。
急遽ケルヒャーを取り出しシャワーした。
(早く帰ったのに、掃除で午後全部つかってしまった)
7H、358kmのプチツーリンでした☆