ジオンの鉱物資源採掘拠点は、いったいいくつあるんや。
もとい、埼玉県いったい、いくつ沈下橋あるんや。
と、なげきつつもやめられない、止まらない。
恒例となった、菖蒲SAの朝食。
同じく山菜とろろそば。
さてさて、始めますか・・・・
と思ったところで、なにやら秘密の花園に迷い込んだぞい。
あやみんはスペインに行っているので、メインはポピーやらすみれやらお花たち
くーるまに、ポピー
ネモフィラもおいでやすこやす
飛び地なポピーも、いとおかし
9時過ぎると混雑してくるようなので、早めにごちそうさん退散~。
まずは、「原馬室橋」
ここは青い作りかけの橋げたみたいなのついてるのですが、陰になって見えません。
次は、「愛宕橋」
く、朽ちてます。
立ち入り禁止でした。未舗装路をヨロヨロ来たのに~
失意のまま、次に。
まずは、「江綱橋」
いやぁ~ココこそ朽ちていましたさ。
なにしろ近寄れない。草ボーボーで。
ストトリさんも寂しげ
♪さだめとあれば、心をきめる~
♪未舗装路は飽きたのさ~
パトラッシュ、、、ぼくはもう未舗装路につかれたよ。。。
次はいい橋のはず!
いざ、「稲荷橋」
二往復しちゃった(^_-)-☆
そして次は、、くらかけ清流の郷にかかる「鞍掛橋」
fukadasoft2.sakura.ne.jp狭いけれど、しっかりしていて渡りやすかった。
♪時刻をみれば、のどが渇く~
♪そっとしておいてくれ~
ということで、昼を前にしてコーヒーブレイク。
ちょっとした林のなかにある喫茶「オテッサ」さんにお邪魔。
retty.meお庭で食べられるテラス席。シフォンケーキが美味しかったのと、
木々に鳴き渡る「ガビ鳥」の声がとても気持ちよかったです。
また行きたひ。 まさに、オテッサデー(^^)/
さぁ再開。「若宮橋」
www.city.sakado.lg.jpとにかく長い。ウォーキングの人がたくさんわたってるので押し渡りです。
今日のオーラス、「鎌取橋」
つ、疲れました。
埼玉にはいくつ沈下橋あるんや~
197km、7時間のプチツーでした。